top of page

週末は自然の中でリフレッシュ!三原市でぶどう狩り&癒し時間を満喫しよう

更新日:6月25日

ぶどう狩り

週末、どこか家族で出かけたい…そんなときにおすすめなのが、自然に囲まれた三原市大和町で楽しめる“ぶどう狩り”。広がる青空と山々に囲まれた農園で、採れたての甘いぶどうをその場で味わえる体験は、大人にも子どもにも大人気です。

スマイルラボ広島では、小さなお子さまからご年配の方まで安心して楽しめる環境を整えており、ベビーカーでも移動しやすい園内や、清潔な休憩スペースなども完備。3世代で訪れるご家族にも、「来てよかった」「また来たい」とご好評をいただいています。

ぶどうを味わうだけでなく、自然の中で深呼吸をしたり、家族で笑い合いながら写真を撮ったり…そんな何気ない時間が、心をほぐすかけがえのない思い出になります。ちょっと疲れた日常をリセットする、そんな癒しのおでかけに、ぜひ一度足を運んでみてください。


目次

1.子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで!三原市で家族みんなが楽しめるぶどう狩り体験とは?

小さな子どもも安心!優しいスタッフと安全な園内設計

おじいちゃんおばあちゃんも快適に楽しめる設備とサービス

親子で笑顔に!ふれあい体験と“採れたて”の感動を共有


2.スマイルラボ広島が選ばれる3つの理由|安心・安全・そして“美味しい”

安心のバリアフリー設計と設備|小さなお子さま連れや高齢の方にも配慮

農薬を最小限に抑えた“やさしい栽培”へのこだわり

甘さと鮮度が自慢!農園直送の本当に“美味しい”ぶどう体験


3.ぶどうの品種と旬の時期は?採れたてフルーツを味わえるベストシーズン

人気の品種をご紹介!スマイルラボ広島で育てているぶどうたち

収穫カレンダーでわかる!品種ごとの旬の時期とは?

どれを選ぶ?お子さまに人気のぶどう品種ランキング


4.初めてでも安心!ぶどう狩りの流れと持ち物チェックリスト

ぶどう狩り当日の流れをご紹介|受付から収穫、試食までのステップ

あると便利!ぶどう狩りに持って行きたい持ち物チェックリスト

服装や靴はどうする?動きやすくて汚れにくい格好がおすすめ


5.アクセスも簡単!三原市大和町の自然あふれるロケーションをご紹介

広島市・福山市からも1時間圏内!アクセスしやすい立地が魅力

カーナビ設定はこれでOK!スマイルラボ広島の所在地と目印

自然に囲まれた癒しのロケーション|四季の風景も楽しめる農園


6.農園の周辺にはこんな楽しみも!お出かけついでに立ち寄れるスポット集

家族で立ち寄れる♪三原市近郊のおすすめランチスポット

遊びも満喫!近くの公園や自然スポットでのんびりタイム

大人も嬉しい♪道の駅や直売所でお土産&地元グルメを満喫


7.来園者の声をご紹介!「また来たい」と言われる理由とは?

「子どもが大はしゃぎでした!」家族連れのお客様の声

「親子三世代で行って大正解!」思い出に残る体験談

「ぶどうが本当に甘くて感動!」味へのこだわりに高評価


まとめ


子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで!三原市で家族みんなが楽しめるぶどう狩り体験とは?

家族 ぶどう狩り

小さな子どもも安心!優しいスタッフと安全な園内設計

スマイルラボ広島のぶどう園は、初めての果物狩りにも安心して挑戦できるよう配慮されています。園内の地面は平坦で歩きやすく、ベビーカーでもスムーズに移動可能。スタッフも常に近くでサポートしてくれるので、小さなお子さま連れでも安心です。


おじいちゃんおばあちゃんも快適に楽しめる設備とサービス

ご高齢の方にもゆっくり楽しんでいただけるよう、園内には休憩用のベンチや日よけテントも設置。暑い日でも涼しく過ごせるよう工夫しており、無理なく参加できる環境づくりを大切にしています。3世代でのご来園も多く、「家族全員が笑顔になれる場所」として親しまれています。


親子で笑顔に!ふれあい体験と“採れたて”の感動を共有

自分の手で収穫したぶどうをその場で味わえる体験は、大人にとっても子どもにとっても特

別なひととき。ぶどうの香りや手触り、味わいを五感で楽しむことで、自然と笑顔があふれます。家族で一緒に過ごす時間が、何よりの宝物になるでしょう。




スマイルラボ広島が選ばれる3つの理由|安心・安全・そして“美味しい”

安心 低農薬 ぶどう

安心のバリアフリー設計と設備|小さなお子さま連れや高齢の方にも配慮

スマイルラボ広島では、すべての世代が安心して楽しめるよう、園内の通路は広めに設計され、ベビーカーや車いすでもスムーズに移動できます。日よけスペースや清潔なトイレも完備し、特に3世代でのご来園が多い当園ならではの配慮が詰まっています。


農薬を最小限に抑えた“やさしい栽培”へのこだわり

当農園では、お子さまがその場で食べることを想定し、農薬の使用を最小限に抑えたやさしい栽培を心がけています。収穫したてのぶどうをそのままパクリと食べられる安心感は、ご家族連れにとって大きな魅力。食育にもつながる体験として、多くの親御さんから好評をいただいています。


甘さと鮮度が自慢!農園直送の本当に“美味しい”ぶどう体験

何よりの魅力は、完熟の状態で自分の手で収穫できる“味”。スーパーでは味わえないジューシーで濃厚なぶどうは、リピーターが絶えない理由のひとつです。自然の恵みを五感で感じながら味わう体験は、子どもたちの記憶にも残ることでしょう。


ぶどうの品種と旬の時期は?採れたてフルーツを味わえるベストシーズン

ぶどうの品種

多彩な品種を栽培!味も見た目も個性豊か

スマイルラボ広島では、8種類のぶどうを栽培しており、それぞれに異なる魅力があります。大粒で果汁たっぷりの「藤稔(ふじみのり)」、爽やかな甘さの「安芸クイーン」、濃厚なコクが楽しめる「ピオーネ」など、人気の黒・赤系ぶどうが勢ぞろい。「シャインマスカット」は皮ごと食べられて、子どもたちにも大人気です。

そのほか、酸味と甘みのバランスが良い「高妻(たかつま)」、珍しい名前の「土佐太郎」や「オリエンタルスター」、種なしで食べやすい「ハニーシードレス」など、通な方にも楽しんでいただけるラインナップ。

時期や生育状況によって楽しめる品種が異なるため、訪れるタイミングによって出会える味が変わるのも楽しみのひとつ。ぜひご家族で食べ比べて、お気に入りを見つけてください。



スマイルラボ広島で楽しめるぶどう品種一覧

スマイルラボ広島では、個性豊かなぶどうを8品種栽培しています。大人も子どもも楽しめるラインナップで、味・香り・食感の違いを食べ比べながら味わうのも醍醐味。ぶどう狩りは8月下旬から順次スタート予定です。品種ごとに収穫時期が異なるため、何度来ても新しい発見がありますよ。


品種名

特徴

食べ頃の目安

藤稔(ふじみのり)

非常に大粒で果汁たっぷり。甘みと酸味のバランスが良い人気品種。

8月下旬〜9月上旬

安芸クイーン

皮ごと食べられる赤系ぶどう。香りが華やかで糖度も高く、見た目も鮮やか。

9月上旬〜中旬

ピオーネ

コクのある甘さと爽やかな酸味。果肉もしっかりしていて満足感◎

8月下旬〜9月中旬

シャインマスカット

種なしで皮ごとOK。爽やかな香りと高糖度で、子どもにも人気。

9月上旬〜中旬

高妻(たかつま)

果肉が締まっていて日持ちが良い。濃厚な甘みでファンが多い品種。

9月上旬〜中旬

土佐太郎

稀少な高糖度ぶどう。酸味が少なく、まろやかな甘さが特徴。

9月上旬〜中旬

ハニーシードレス

種なしで食べやすく、さっぱりとしたやさしい甘み。

9月上旬〜中旬

オリエンタルスター

名前の通り個性的な見た目と味わい。香りが強く、濃厚な後味が楽しめる。

9月中旬〜下旬


食べ比べも楽しい!それぞれの味を体感しよう

せっかく来園されたら、ぜひ複数の品種を食べ比べてみてください。同じぶどうでも甘みや香りが微妙に異なり、「私はこっちが好き!」と家族で話しながら楽しめるのもぶどう狩りの醍醐味です。



どれを選ぶ?お子さまに人気のぶどう品種ランキング

小さなお子さまに人気なのは、皮ごと食べられて種がない「シャインマスカット」や「デラウェア」。手を汚さずにパクッと食べられる手軽さが好まれています。甘くてジューシーなぶどうを片手に、夢中でほおばる子どもたちの笑顔は、見ている大人たちにとっても幸せなひとときです。



初めてでも安心!ぶどう狩りの流れと持ち物チェックリスト

ぶどうの持ち物リスト

ぶどう狩り当日の流れをご紹介|受付から収穫、試食までのステップ

スマイルラボ広島では、ぶどう狩りが初めての方にもわかりやすく楽しんでいただけるよう、受付から収穫まで丁寧にご案内します。まずは受付で品種や注意点をご説明。その後、指定された畑へ移動し専用のカゴを受け取り、スタート!収穫したぶどうはその場で試食OK!自分の手で採ったぶどうの味は格別です。


あると便利!ぶどう狩りに持って行きたい持ち物チェックリスト

持ち物としては、日よけ用の帽子、汗拭きタオル、ウェットティッシュがおすすめ。ぶどうの果汁で手がベタつくこともあるので、ハンカチや除菌シートがあると便利です。また、虫除けスプレーや小さめのレジャーシートもあると快適に過ごせます。


服装や靴はどうする?動きやすくて汚れにくい格好がおすすめ

農園内は土や草の上を歩くため、汚れてもよい服装とスニーカーや運動靴が安心です。小さなお子さまには帽子と水筒もあると◎。日差しや暑さ対策をしっかりしておくことで、1日を通して快適にぶどう狩りを楽しむことができます。




アクセスも簡単!三原市大和町の自然あふれるロケーションをご紹介

自動車で1時間圏内

広島市・福山市からも1時間圏内!アクセスしやすい立地が魅力

スマイルラボ広島は、三原市大和町ののどかな自然に囲まれた場所にありながら、広島市内や福山市内から車で約1時間ほどと、日帰りのお出かけにちょうどいい距離感。渋滞も少なく、週末のドライブスポットとしても人気です。


カーナビ設定はこれでOK!スマイルラボ広島の所在地と目印

カーナビで「スマイルラボ広島」または住所「広島県三原市大和町大草20075−28」と入力すれば、迷わずたどり着けます。途中には案内看板も設置しており、初めての方でも安心。スマートフォンのマップアプリにも対応していますので、ご活用ください。


自然に囲まれた癒しのロケーション|四季の風景も楽しめる農園

農園の周囲には田園や山々が広がり、訪れるだけで心がほっとするような空気が流れています。夏は緑に包まれ、秋には実り豊かな風景に。ぶどう狩りを楽しむだけでなく、自然とふれあいながらリフレッシュできるのも大きな魅力です。



農園の周辺にはこんな楽しみも!お出かけついでに立ち寄れるスポット集

道の駅やカフェもある

家族で立ち寄れる♪三原市近郊のおすすめランチスポット

ぶどう狩りのあとは、美味しいごはんでお腹も満たしたいですよね。スマイルラボ広島の近くには、地元の野菜やお米を使った定食屋さんや、親子でくつろげる古民家カフェも点在しています。お子さまメニューがあるお店も多く、家族みんなで楽しめるのが魅力です。


遊びも満喫!近くの公園や自然スポットでのんびりタイム

すぐ近くには広々とした公園や川辺など、自然と触れ合える場所も豊富。お弁当を広げてピクニックをしたり、子どもたちは虫取りや水遊び、大人はのんびりと自然の景色に癒される時間も過ごせます。


大人も嬉しい♪道の駅や直売所でお土産&地元グルメを満喫

帰り道には、地元の農産物やお菓子などが手に入る道の駅や直売所もおすすめです。旬の野菜や果物はもちろん、三原ならではの加工品やスイーツも充実。旅の締めくくりにぴったりなお土産選びが楽しめます。


来園者の声をご紹介!「また来たい」と言われる理由とは?

お客様の声

「子どもが大はしゃぎでした!」家族連れのお客様の声

「普段はあまりじっとしていられないうちの子が、夢中でぶどうを探している姿に感動しました!」そんな声をよくいただくのが、スマイルラボ広島のぶどう狩り。子どもが自分の手で収穫し、その場で食べられる体験に、家族みんなが自然と笑顔になります。


「親子三世代で行って大正解!」思い出に残る体験談

三世代での来園も多く、「祖父母と一緒に楽しめる場所は少ないので本当にありがたい」という声も。園内はバリアフリーに配慮され、歩きやすく休憩スペースも充実しているため、ご年配の方も無理なく参加できます。


「ぶどうが本当に甘くて感動!」味へのこだわりに高評価

「これまで食べた中で一番おいしいぶどうだった!」というお声もたくさん。農園で完熟した状態で収穫するからこそ味わえる、濃厚な甘みと新鮮さがリピーターを増やしている大きな理由です。


まとめ

三原市大和町の自然に囲まれたスマイルラボ広島で、家族みんなが笑顔になれるぶどう狩り体験をしてみませんか?小さなお子さまからご年配の方まで安心して楽しめる環境と、採れたての美味しさが待っています。ぜひ一度、心に残る休日を過ごしにお越しください。

Comentários


Não é mais possível comentar esta publicação. Contate o proprietário do site para mais informações.

SMILE-LABO HIROSHIMA

〒729-1211

広島県三原市大和町大草20075-28

TEL0848-30-9955

info@smile-agri.com

お車でご来場の方はカーナビに
『広島県三原市大和町大草75−28』
で検索してください。

利用規約

配送について
利用規約

Cookie(クッキー)ポリシー

特定商取引に基づく表記

よくある質問

​​ブログ

  • Instagram
bottom of page